2024-01-10 Wed : ホットやヒート、だいだいよい
#01月10日 #2024-WN02 #2024-01-10 #2024年01月
生活
ホットカーペットのおかげでお布団が温かくて最高。いい気分で目覚めた。ホットクック、ホットケーキ、ホットドッグ、ホットサンド、ホットシェフ。ホットなものはだいたい最高では?という気付き。ヒートテックもいいね。
旬庵でランチ。ここは富山県の氷見市から海産物を仕入れていると知っていたので、令和6年能登半島地震の影響を心配していた。とりあえずお店まで行ってみると「営業中」の表示はあったので入店し、席に案内されて着席する。注文を取りにきてくれた店員さんに「もしかしたら営業していないかも、とも思っていたんです」と伝えると、地震の直後は入荷が減っていたこと、だんだんと回復してきていること、などを教えてくれた。「じゃあ、食べて応援するのがいいですかね」とたずねたら「はい、ぜひ!」と元気に応じてくれた。
https://gyazo.com/bd4a2e96d04cb4239b694191fa977c2a
昼間、キッチンで作業していたら床につまようじが落ちていることに気付き、拾ってゴミ箱に捨てた。このときは特になにも思っていなかったのだけれど、夜に妻が「最近、家の中のいろんなところにつまようじが落ちてない?」と言ってきたので受け止め方が変わってきた。もしかしたら、家の中のどこかにつまようじが巣をつくっていて、卵を産んだりして増えているのかもなあ。今後も見かけるようなら対策を考えよう。
『ブラッシュアップライフ』のサウンドトラックがあると気付いて、作業中の BGM にしている。うれしい!
https://open.spotify.com/album/2UZLZFqOLPZkV0P00mslW6
夜に食べた鍋の様子。お豆腐とニラがおいしかった。
https://gyazo.com/3020417a003f5492b176b8185dfd820f
『超相対性理論』の 143 を聴いた。142 に続き、楽しく拝聴している。「効率」を追い求めすぎると「生産性は上がるが創造性は失われる」といった話があり、ガツンとくる。世間でヨシとされているものを思考停止して取り入れてもうまくいかなくて、自分たちで、自分たちの場のヨサを認識していかなきゃいけない。はー、好みの刺激だった。
https://open.spotify.com/episode/5Q2U8bynvasn5aaHGYjtbp
ページ
小金井市けやき通り商店会、地続きの「福祉」と「商売」 のページをつくった。
漫画
『菌と鉄』の 5 巻を読んだ。ここにきておもしろさが加速した感じがする。手探りで物語を紡いでいるように感じられてそこも楽しい。
今日の n 年前
2023-01-10 / 2023-01-10 Tue : ウェブの会社
2022-01-10 / 2022-01-10 Mon : 横にいる生き物
2021-01-10 / 2021-01-10 Sun : 最果てのソルテ
2020-01-10 / 2020-01-10 Fri : アルティメット花金
ナビ
前日 : 2024-01-09 Tue : つららに惹かれるのは今も変わらず
翌日 : 2024-01-11 Thu : くしゃみが怖い
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-01-10